2020/05/18 11:32
こんにちは!
「レモンザムライ オンラインショップ」です!
新型コロナウイルスの影響で、除菌剤を利用されている方が多いと思いますが、どういった除菌剤をご利用でしょうか。
最近では、次亜塩素酸系の除菌剤が知られて、コロナ対策として導入している方も多く見かけます。
「弱酸性で人の肌と同じだから安全です!」ということをよく聞くのですが、私は「???」となっています。
確かに、アルコールのような肌荒れはないのですが、表面的な部分ではない所に問題があると考えます。
▼REMO.との違い
従来の次亜塩素酸系除菌剤は、人の肌よりも頑丈な「菌やウイルス」の細胞を透過して、除菌をする性質なので、人の肌に付着して、肌を透過しない訳がないんです。肌を透過しているということは、DNAや酵素に悪影響が出ている可能性があります。
「REMO.」は性質上、人の肌を透過出来ないので、上記のような心配はありません。それなのに、除菌・消臭力が高いのが特徴。
第三者機関による、除菌性能やマウスでの安全性試験などのデータもあるので、その根拠は確かです。


▼使い分けて使用しよう!!
これは、従来の次亜塩素酸系の除菌剤が悪いわけではなく、正確な知識を得て使い方を変えていきましょう。
従来の次亜塩素酸系除菌剤は、人体に対する安全性については、上記で述べた通り「???」なことが多いです。
もちろん除菌力はありますので、使用用途によって使い分けようってこと。
(除菌力にも落とし穴がありますが、今後Blogにてお伝えします)
簡単にいうと...
・REMO.は、カラダやテーブルや手すりと、どんな場所にでも使用出来ます。
・従来の次亜塩素酸系除菌剤は、カラダ以外の除菌に使用しよう。
ってことですね。
REMO.の面白い点は、菌や、ウイルスに反応した時にだけ塩素臭がするということです。
無臭なのですが、服などにシュシュ!!っとするとすごい塩素臭がします。(菌やウイルスと闘った証拠)
逆に手の平など除菌後、再度REMO.をシュシュ!っとしても無臭です。
化学式からも
・従来の次亜塩素酸系除菌剤
「次亜塩素酸(HOCL)」
・REMO.
「次亜塩素酸イオン(OCL-)」
と、全く別のものであることが分かります。
今までの常識を覆した「最強」の除菌消臭剤です。是非、この機会にお試し下さい。
ご家族や周りの方の安心安全は誰もが願うことです。正しい、取り扱いを知って頂きたいと切に願います。
「REMO.についての他記事」
https://thebase.in/mag/lemonsamurai-base-shop/2020/05/14/132945
